14e859ad

特別付録#11「素晴らしき仲間のコンサートを終え」


私の卒寿(実際は9月)にパワーを送ろうと開催してくださった演奏会も、成功裡に終えることが出来喜んでおります。OB諸君のご尽力に書面上ですが、深くお礼申し上げます。

13265879_180756232321755_8283686342375268785_n
※池田君の出迎えでいざ出発!

この一週間は、多くの方より戴いたお礼及び激励のお手紙の整理と、我ながらよく頑張ったと思っております。この間ご心配をかけておりました健康面の検査も受け、日赤大野先生より、今まで通りの生活を続けてよいとのご診断を戴けたことを、報告させていただきます。有難うございました。

明浄の娘たち
※大阪の美女たちに囲まれて

今回の演奏会に、各方面からの寄せられたメッセージ(順不同)を記載させていただきました。尚OB諸氏よりのメッセージは次回に記載させていただきます。


西村 周泰(京都外大西高OB)  
木津先生、いよいよ本日、コンサートですね! 何度もお声掛け頂いたのに、駆けつけることができず申し訳なく思っています。奏者も観客も魅了し続ける先生の演奏会が大好きです! 是非、先生しかできないステキなコンサートになりますように。演奏会のご盛会と、先生が創られ、育まれてきた大谷吹奏楽団が今後も益々発展していきますように、遠くストックホルムの空の下から応援しております。

定金 佳代(金光ウインドアンサンブル)
木津先生、今日はお会いできてとても嬉しかったです。いつまでもお元気でいてくださいね。またご一緒できるのを楽しみにしています。

藤井 啓司(金光ウインドアンサンブル)
僕が「日韓音楽交流の父」とお慕いする木津清先生の卒寿をお祝いするコンサートに出演します。木津先生と出会いは1997年の暮れでした。所属する市民吹奏楽団(金光ウインドアンサンブル)に「韓国に演奏旅行に行ってみませんか?」と声をかけてくださったのが木津先生でした。初めての海外演奏旅行は金光ウインドにとって大きな飛躍のチャンスとなり良い思い出となりました。それ以来、HALLA WIND ENSEMBLE(韓国済州市)との良い交流を続けさせて頂き、また「木津ファミリー」ともいうべき日韓の木津先生にご縁のある方々との良いお付き合いをさせて頂く中で、大きな学びをさせて頂いています。 そんな木津先生の卒寿をお祝いするコンサートを、教え子である大谷吹奏楽団の皆様が開催されると聞き、木津先生に「聴きに行かせてもらいますね」とお伝えしたところ、「どうせ来んのやったら(来るんだったら)楽器持って来なさい」とありがたい言葉をかけて頂きました(←いつもの嬉しいパターンです)(^^)(バストロ吹きますよ♪) 大谷吹奏楽団には、もともとHALLA WINDとの交流で既に何度もご一緒している仁科さんや、大学時代に連盟行事でご一緒した薮下さん(四半世紀ぶりの再会です!)など、ご縁のある方もいらっしゃり、初めてご一緒するとは思えない楽しい雰囲気で練習に加わらせてもらっています(馴れ馴れしくてすみません^^;)。今回の演奏会のお世話をしてくださる池田さんは、お父様に2004年HALLA WIND来日時に熊本で大変お世話になったこともあり、こちらも大きなご縁を感じずにはいられません。大谷吹奏楽団の皆さま、少ない練習参加ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。 当日、ご都合のよい方がおられましたらぜひお運びください、あたたかい雰囲気のコンサートです♪ ※木津先生ご自身の音楽史「おたま人生」、大谷高校OB会さんのブログで連載中です。戦中・戦後の動乱の中での演奏活動や大谷高校でのご指導の様子、そして日韓両国の「木津ファミリー」の方々のご様子を知ることができます。

藤井 啓司 Ⅱ(金光ウインドアンサンブル)
木津先生の教え子の皆さんとご一緒できて、そして大谷高校の練習室で吹くこともできて、指導者としての現役時代の木津先生にお会いできたような気がして嬉しかったです。最初に済州島へ導いてくださった頃には10年・20年と続くような事業に発展するとは思っても見ませんでしたが、良い形で続けさせて頂いており、本当に感謝しております。お陰様で僕が金升澤先生やHALLA WINDの皆さんと仲良く交流できているのを、大谷OBの皆さんがご覧になって「我々も交流してみよう」と思って頂けるのでしたら僕も嬉しいです。皆さまとは良いご縁を続けさせて頂ければ嬉しいです。今西先生とはフェイスブックで繋がらせて頂きまして、今西先生の福山出張がちょうど今週あるそうで、さっそくですが食事の約束をいたしました。現在金光ウインドは幹部の世代交代の最中でして、なかなか団体としての身動きがとりづらく、私の「個人プレー」中心になるかと思いますが、それでも交流に賛同する仲間を増やしながら進めていきたいと思っています。藤井団長と定金にも伝えておきます。先生のお好きな「鞆の浦」の写真を撮りに出かけたいと思います。またお送りしますね。お疲れが出ていらっしゃることでしょうからゆっくりお疲れを癒やしてくださいね。

三上 卓也(PCヘルパー)
素晴らしい仲間のハ-モニ-、素晴らしい題名どうり誠に感動致しました。久しぶりの生バンド、それも昔懐かしい映画音楽たまりませんでした、小生がプログラムを組んだようにも思われる・・・・本当に二度感動致しました。木津先生が高校3年生、青い山脈、指揮をとられた姿、卒寿と思えない矍鑠とされ、パソコン仲間も申しておりましたよ。演奏奏者Fluteの荒木美帆様容姿端麗でうってつけのフル-ト奏者抜群でした。またソプラノの七条万貴子様の独唱素晴らしい歌声、小生の脳裏から消え去ることはないと思います。本当にありがとうございました。

田島 篤(作編曲家/おたまじゃくし吹奏楽団指揮者)
昨日はありがとうございました。そしてお疲れ様でした。木津先生のお人柄に惹かれた、たくさんの方々とご一緒に音楽をする事が出来、嬉しく思っています。私が一番遠縁なのでしょうが、それでも木津ファミリーの一員に入れていただいたような、そんな気持ちになりました。木津先生と教え子さんたちとのやり取りは、どこを取っても楽しく、そして思いやり、愛情に溢れています。素敵な方々に囲まれて、先生は本当にお幸せですね! これからも益々お元気に、変わらずご活躍ください!「これで終わりだ」などと言わずに、またお誘いください。楽しみにしております! 先生のお許しをいただけたら、今後、私のプロフィールに「木津清氏の門人…」または「指導を受け…」などの文言を加えてもよろしいでしょうか。厚かましいと思いながらも、お願いを申し上げます。よろしくご検討ください。

横田 克子(PCヘルパ-)
選曲も素晴らしく、久し振りに素敵な吹奏楽を聞かせて頂きました。携われた多くの皆さんの温かさが伝わって来て心が熱く大変危ない所でした。本当にありがとうございました。これまで先生が日頃頑張ってご活躍されてきた賜物だと思います。先生にはゆっくりしている暇は無いようですよ。ヘルパー隊の男性陣も先生を頼りにされていますからね。決してご無理なさらずに(お体一番に)、お体の続く限りお力をお貸しくださいませ。これからも宜しくお願いします。

大藪 途恵(吹奏楽部OB保護者)
お疲れさまでした。とても有意義なコンサートで、その席に参加できた幸せをかみしめていました。素晴らしい仲間のハーモニー、本当に素晴らしいです。最後のマーチ大谷は感動でした。会場が一つとなり、先生に今までありがとうございましたと、エールが、絆の強さが、パワーを。。なにか。今は亡き木村富美子さんも応援されているような、そして会場に来られているような気がいたしました。帰宅してから、先生に戴いた熊本演奏旅行のDVDを拝見し、思い出しては思い出にふけっておりました。みな若かった最高の時代、青春時代でした。高相さんと、ひとしきりおしゃべりして、大谷のこのノリが今はない、なんでやろ~。どこの演奏聞いても、やっぱり木津先生の大谷や、感動したねと話していました。中井さんと酸素外しておられるけど心配だわと、はらはらしていました。本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

馬場 武彦(JBA関西支部長)
卒寿コンサートご招待有難うございました。あらためましておめでとうございます。済州道の(5年前の)懐かしい人たちにお会いでき大感動でした。企画、演出力の衰えは感じさせず、さっそうと見事なお立ち回りに敬服です。次は白寿を祝う会にも呼んでください。いつまでもお元気で!

福永 一雄(尼崎福永管楽器代表取締)
木津先生ありがとうございました。思わずうるうるする素敵なコンサートでしたね。 40年前の好敵手、馬場さんは来年5月のハルラウインドの定期演奏会で済州島で客演指揮されます。フェリーに乗って一緒に応援に行きましょう。

日下 雄介(JAJB事務局長)
先日は、おめでとうございます。また、お疲れ様でした。木津先生、金先生、お二人のお元気なお姿に元気を頂きました。これからは健康には十分留意され、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

金 升澤(HALLA WIND ENSEMBLE 音楽監督/指揮者)
今回の京都旅行を準備して、この旅行が先生とのこの世で最後になるだろうと考え、何か先生に差し上げたいという想いが出始めて、永遠にお別れすると考えれば悲しいだけになりました。先生が一生の後半で成し遂げた韓日親善の掛け橋の役割をして漢拏ウインドが何回も日本を訪問するようにされたこと、先生がおられなければ誰がするのだと思い、本当に人生が無常だと気がします。京都に到着して先生に会った時の第一印象が、声では前と違わないが痩せておられた姿を見て、本当に今回の出会いが最後だと涙がいきなり出てきて嗚咽を止めることができませんでした。再び機会があれば来年に京都に行きます。 その時まではこの世界にいらっしゃらなければなりません。先生が「漢拏ウインドは韓国の一番の市民バンドだ」とおっしゃいました。韓国の一番のバンドは先生が作られたのです。その恩は絶対に忘れないです。日本に行って、漢拏ウインドがすることが "朝鮮人はダメだ" と後ろ指を差されるようなことであってはいけないと団員に厳格に行動指針を下しています。靴を脱いでは正しく(揃えて)脱がなければならないということを実践するのに20年もかかりました。時間の都合でこれでメールを終わります。元気でいらっしゃらなければなりません。

13266088_867478093381995_3573568839245741739_n
※友情出演者とともに(私の右側:金升澤氏/後列右:藤井啓司氏/後列左:田島篤氏夫妻)


<木津 清 先生:連絡先>
メールアドレス:k-annyo@amber.plala.or.jp
フェイスブック:https://www.facebook.com/kiyoshi.kizu


596399eb


【動画】創部50周年記念DVDダイジェスト(1分30秒)
【記事】ダイジェスト動画必見! 創部50周年記念DVD(記念冊子付)残り僅か!